【ドラゴンボール】アニメでしか描かれないストーリーを紹介(無印版)

悟空&チチ アイキャッチ2

アニメ『ドラゴンボール』には原作漫画では描かれないオリジナルストーリーが多くあります。

そこでは悟空が魔界に行ったり、天津飯たちがマグマから村を救ったりと、原作とは一風変わった雰囲気を味わうことができます。

原作では描かれなかった空白の期間がオリジナルストーリーとして描かれているわけですが、空白の期間に悟空たちが何をやっていたかを知ることで、よりドラゴンボールの魅力を感じることができるでしょう。

この記事では漫画とアニメの展開の違いや、オリジナルストーリーについて解説していきます。

※こちらの記事では『ドラゴンボール 無印』のオリジナルストーリーを紹介しています。

ドラゴンボール無印とは

アニメドラゴンボールの『少年編〜ピッコロ大魔王編』にあたる部分です。
サイヤ人編でラディッツが襲来する前の悟空が小さい頃のストーリー。その部分が俗に無印と呼ばれています。

サイヤ人編以降、アニメでは『ドラゴンボール』から『ドラゴンボールZ』にタイトルが変わります。

アニメと原作漫画のおおまかな違い

ピラフ一味
引用元 ドラゴンボール 集英社

アニメ『ドラゴンボール』ではオリジナルストーリー以外にも追加シーンがたくさんあります。ここでは原作では見ることのできないアニメの追加シーンをまとめてみました。

ピラフ一味をはじめ、原作より登場シーンが増えたキャラクターがいる

原作漫画だとピラフ一味が初めて登場するのは、2巻18話『ドラゴンボール奪われる‼︎』です。

マイとシュウが突然現れ、悟空たちからドラゴンボールを奪っていきます。

アニメでは原作のように突然登場するのではなく

ピラフ一味が1話の時点で登場し、ドラゴンボールを集めている姿が描かれています。

原作における1巻1話に当たる部分で初登場しており、アニメだとプーアルやヤムチャより先に登場しているのです。

その後も原作の1巻2話では、悟空が狼を捕まえに行くシーンが追加されており、そこでマイとシュウに早くも初接触しています。

また、原作ではピラフの城で悟空たちに倒された後、ピラフ一味の登場は『占いババの宮殿のシーン』と『ピッコロ大魔王編』の2回のみ。アニメではドラゴンボールを巡って何度も悟空たちと争います。

アニメでは、ピラフ一味がドラゴンボール探しのライバルとして何度も登場することで、ドラゴンボールの価値が高まるように感じます。

他にも

原作では2コマしか登場しないヴァイオレット大佐が活躍したり

ミスター・ポポが悟空に稽古をつけるシーンがあったり

と、アニメでしか活躍が見られないキャラクターがいます。

戦闘シーンのカットが増えている

これはアニメあるあるですが、原作漫画に比べて戦闘シーンのカットが多くなっています。

天下一武道会での戦いや、占いババの宮殿での戦いなど多くの戦闘でカットが追加されており、すでに原作漫画を読んでいる人でも楽しめるものになっています。

アニメ63話、64話の悟空と桃白白戦いでは

このままでは悟空に勝てないと思った桃白白が、超聖水を求めてカリン塔を登り始めるという、まさかの展開になっています。

ここでは黒い筋斗雲など、アニメならではの要素も見られます。気になる方はぜひ見てみてください。

ほのぼのシーンや恋愛シーンの追加

カメハウスでの仲間たちのほのぼのシーン』や、『ブルマとヤムチャの恋愛シーン』なども、ところどころで追加されています。

仲間たちのたわいない会話に癒されますね。

まとめ

アニメでは、原作であまり見られなかったキャラクターたちを補完するシーンが多くあります。

テンポが悪いと感じてしまうこともありますが、その分魅力あるキャラクターたちの絡みを多く観ることができます。すでに原作を見ている人でも、アニメを観る価値は十分にあると言えるでしょう。

アニメオリジナルストーリー

ハスキー&ヤムチャ
引用元 ドラゴンボール 集英社

ここからはアニメの完全オリジナルストーリーを紹介していきます。

大きく分けると下記の間にオリジナルストーリーが挿入されています。

①『アニメ29話〜45話の間』 原作漫画だと通常版5巻(完全版4巻)の54話〜55話の間
『悟空初出場の天下一武道会終了〜シルバー大佐と戦うまでの間』

②『アニメ79話〜83話の間』 
原作漫画だと通常版10巻(完全版8巻)の102話〜103話の間『悟空にとって2回目の天下一武道会、天津飯たちが出場する大会が始まるまでの3年間

③『アニメ115・116話』 原作漫画だと通常版13巻(完全版11巻)
『151話の超神水を飲むシーンが“北の果ての洞窟に超神水を取りに行くストーリーに変更されている”』

『アニメ127話〜131話』 通常版14巻(完全版12巻)の165話〜166話の間
『マジュニアが出場する天下一武道会が始まるまでの3年間』

⑤『アニメ149話〜153話』 通常版17巻(完全版13巻〜14巻)の194話〜195話の間
『チチと悟空の結婚式にまつわる話

ここからは、上記にある①〜⑤の部分のオリジナルストーリーについて順番に解説していきます。

①一人旅に出た悟空がレッドリボン軍やピラフ一味と戦う 

シルバー大佐&兵士たち
引用元 ドラゴンボール 集英社

アニメ 29話「ふたたび冒険さまよう湖」

四星球を求め一人旅に出た悟空。道中で天下一武道会で戦ったナムと出会い、彼の村を危機から救うために活躍します。

アニメ 30話〜33話「ピラフと謎の軍団〜龍の伝説」

30話〜33話ではドラゴンボールを巡ってシルバー大佐率いるレッドリボン軍と、ピラフ一味を相手に悟空一人で争奪戦を繰り広げます。33話では神龍の伝説も亀仙人から聞くことができます。

アニメ 42話 「危機一髪‼︎がんばれ8ちゃん」

8ちゃんの体内にある爆弾を除去するために、産みの親であるフラッペ博士に会いにいきます。悟空はもちろんスノも一緒です。途中でムラサキ曹長も登場。産みの親はドクターゲロではなかったのですね。

アニメ 45話 「気をつけろ‼︎空中の罠」

壊れたドラゴンレーダーを修理してもらうため、西の都のブルマに会いに来た悟空。しかし、そんな悟空に対しレッドリボン軍は、凄腕の仕事屋ハスキーを差し向けていた。

ヤムチャたちとも合流し、ビルの屋上にある遊園地に遊びに向かう悟空たちでしたが……。

②次の天下一武道会まで修行しながら旅をする悟空

イノシカチョウ&悟空
引用元 ドラゴンボール 集英社

アニメ 79話「金角・銀角の人喰いひょうたん」

修行をしながら旅を続けていた悟空は、道中で大虎に食べられそうになっていたチャオという少女を助けます。

強い人物を探していたチャオは悟空の強さを見込んで村へ招待します。実はチャオの村は金角銀角というチンピラの兄弟に占領されていて、チャオは彼らを倒せる強者を探していたのでした。

悟空は彼らを倒そうとしますが、金角たちは『人喰いひょうたん』という恐ろしい道具を持っていて……。

アニメ 80話「いざ御前試合へ!悟空vs天龍」

修行のために強者を探しながら南へ旅を続けていた悟空。道中で助けた老婆から都に大拳(タイケン)という強者がいることを聞いた悟空は都に向かいます。都に着くと人だかりが出来ていて、別々の道場の武道家たちが対立していました。

実はその場で悟空が肩入れした武道家が大拳その人で、対立していた道場の天才武道家・天龍(テンロン)と王の前で御前試合をするとのこと。

悟空は体を壊している大拳の代わりに御前試合で天龍と戦うことになるのでした。

アニメ 81話「悟空・魔界へ行く」

南へ旅を続けていた悟空は不吉な村の存在を老婆から聞きます。その村は魔物に襲われ、魔界に姫をさらわれてしまったそうなのです。

実際にその村に行ってみると、魔族の強者シュラの手によって魔界の扉が開かれ、それが原因で夜になると村に魔物が出るようになってしまったこと。そしてシュラを倒さない限り魔界の門が閉じることはないということを知ります。

悟空の強さを知った王はミーサ姫の救出を託し、門に案内します。悟空は一人魔界に向かい、シュラに戦いを挑むのでした。

アニメ 82話「あばれ怪獣イノシカチョウ」

旅を続けていた悟空は道中でとある夫婦を助けます。その夫婦から自分たちの村を襲った怪獣イノシカチョウの話を聞きます。悟空は修行の相手に丁度いいと考え、会いに行くことに。

襲われていた村に行くと暴れ回るイノシカチョウとともに、見覚えがある鶴山流の2人も。悟空は2人がイノシカチョウをいとも簡単に捕まえるのを目撃。村人たちも2人を賞賛しますが、悟空は彼らが裏でイノシカチョウを利用して、金儲けをしていることを知ります。

悟空は村人たちに真実を話しますが、信じてもらえません。そこに鶴山流の2人が現れ……。アニメではこのオリジナルストーリーにて天津飯餃子が初登場します。天下一武道会の前に悟空が2人と会っていることになっているのです。

アニメ 83話「いそげ!天下一武道会」

天下一武道会場に向かっていた悟空は、道中でキツネの青年コンキチを助けます。恩人である悟空をアニキと呼び慕ったコンキチは、恩返しに武道会場行きの便がある飛行場に案内するのでした。

飛行場に着くと悟空が飛行機代を持っていないことがわかり、コンキチは悟空のためにと他の乗客からチケットを盗もうとします。しかし、察しの良い警官に盗みを働いたことがバレそうになり、お金を作るために街へ向かうことに。

パワーが必要な挑戦企画を悟空はいとも簡単にクリアし、楽々賞金を手に入れますが、偶然会った占いババに性根を見破られそうになったコンキチは、たまらずお金を持ってその場から逃げ出してしまいますが……。

③超神水を手に入れるオリジナルストーリー

アニメ 115話・116話「手に入れろ‼︎謎の超神水」「生きていた亀仙人⁉︎」

原作ではカリン塔にある超神水ですが、アニメでは北の果てにある洞窟に取りに行くというオリジナルの展開になっています。

偶然着いてきてしまったヤジロベーとともに氷の迷路に挑み、その先にある洞窟を目指します。さらに洞窟に辿り着くと、洞窟に潜む“闇”との戦いが待ち受けており……。

ちなみにアニメでは、カリン塔にある壺が下界のどこかと繋がっており、悟空は瞬時に北の果てへと移動していました。戻る時も壺を介して引き上げることが可能なようです。

④マジュニアが出場する天下一武道会に備えて悟空たちが修行に励む

悟空&ポポ
引用元 ドラゴンボール 集英社

アニメ 127話「カミナリよりも速く‼︎」

ピッコロ大魔王を倒した悟空は、次の天下一武道会に出場するピッコロの生まれ変わりであるマジュニアを倒すため、神様が住む神殿で修行をすることになりました。

神様の付き人、ミスター・ポポに動きの無駄の多さを指摘された悟空は、相手の気配を感じるコツを得るための修行をすることに。以前ポポも行った『聖なる冠を持ち帰る修行』に出かけます。

神様に「死ぬより辛いかもしれんぞ」と言われた修行とは一体どんなものなのでしょうか。悟空は神殿にある転送装置で、聖なる冠があるゴロゴロ山に向かうのでした。

アニメ 128話「空のように静かに」

神殿にある転送装置にて次の修行場所の、とある森に来た悟空。そこで森の中で自給自足の生活をしているムース一家と出会います。

彼らから森にいる強いヤツ、雷も避けられるとウワサのヤオチュンのことを聞き出した悟空。釣りの達人である一家の祖父、カリントに案内されヤオチュンが住む北の山奥へと向かう悟空でしたが……。

アニメ 129話「時をかける悟空」

神殿で修行を続ける悟空。しかし、ポポに一撃当てることもできません。ポポは悟空に新たな修行を課すため、神殿内にある『時の部屋』に連れていきます。

そこでは時を旅し、過去の達人たちと出会うことができるとのこと。早速過去へと向かった悟空は、どこかで見たことがあるサングラスをしている人物に出会いますが……。

アニメ 130話「悟空の敵は…悟空⁉︎」

精神修行に励む悟空。そろそろポポと組み手がしたいと頼んでみますが、「お前まだ心の修行できてない」と言われ断られてしまいます。

ポポは「後でお前の組み稽古の相手連れてきてやる」と言うと、悟空の髪の毛を引っこ抜き、新たな稽古の準備に取り掛かりました。昼になると怪しげな仮面を付けた、組み稽古の相手が現れますが……。

アニメ 131話・132話「それぞれの道を目指して」「マグマより熱く」

下界ではクリリン、ヤムチャ、天津飯、餃子がともに修行をしながらカリン塔を目指しました。天界で修行を続ける悟空に負けまいと、武術の神と言われるカリン様に会おうとするクリリンたち。途中で餃子が不穏な気配を察知しますが……?

その頃、悟空はポポと鬼ごっこをしていました。鬼のポポは目隠しで悟空が見えないはずなのに、正確に追いかけ捕まえてくるのでした。

⑤チチのウエディングドレスと牛魔王を救うストーリー

チチ&悟空
引用元 ドラゴンボール 集英社

アニメ 149話〜153話「炎の中のウエディングドレス〜燃えるフライパン山!一瞬の決死行」

天下一武道会でマジュニアを倒し優勝した悟空は、チチを連れて筋斗雲で飛び去りますが、その直後を描いたオリジナルストーリーになります。

牛魔王やチチが住んでいるフライパン山の城に着いた2人。牛魔王は大いに喜び、盛大に結婚式を開こうと準備を進めますが、突如城が炎に包まれます。

牛魔王と妻の形見のウエディングドレスが城に取り残されてしまいますが、炎は勢いを増すばかり。悟空とチチは炎を消すため、奔走することになります。

アニメ【ドラゴンボール】オリジナルキャラクターや原作よりも活躍したキャラクターを紹介

あとがき

アニメドラゴンボールは原作では見られない貴重なシーンも多いですね。

特に牛魔王を救出するところは、原作ではあまり絡むことがない悟空とチチの会話を多く聞くことができる、ファン必見のストーリーになっていました。

他の記事ではアニメにしか登場しないオリジナルキャラクターも紹介していますので、気になる方はぜひ目を通してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました